あなた自身がのびのびと育つこと。
そこがスタートです。
教育・保育の理論と実践力に加え、
豊かな表現力を身につけて、二つの資格を取得します。
教育・保育の理論と実践力に加え、豊かな表現力を身につけた教育者・保育者を育成します。このため、幼稚園・保育所・施設などでの実習や本学独自のイベントなど、体験や創造・表現の機会を豊富に用意しています。
教育・保育の理論と実践力に加え、豊かな表現力を身につけた教育者・保育者を育成します。このため、幼稚園・保育所・施設などでの実習や本学独自のイベントなど、体験や創造・表現の機会を豊富に用意しています。
3歳から学齢までの幼児を保育し、心身の発達を助ける教育者。
幼稚園において運動や遊び・音楽・お絵かきなどを身をもって教えるとともに、基本的な生活ルールや協調性を養います。
0歳から18歳までの児童を対象に、それぞれの発達段階に応じた指導や援助、また保護者に対する相談指導などを行います。
その職場は保育所のほか、乳児院・児童養護施設・知的障がい児施設など多方面です。
プラスの資格を取得しよう
(NPO日本教育カウンセラー協会)
カウンセリングの基礎知識を生かして、友達や仲間の話を聞いたり、相談にのったりしながら支援することができます。
※本学は、ピアヘルパー認定試験指定校です。
自然の中でのさまざまなゲームを通して「自然への気づき」を促す、ネイチャーゲームの指導員です。
※本学は、ネイチャーゲーム課程認定校です。
絵本に関する深い「知識」「技能」「感性」が問われる新資格。在学中は読み聞かせやブックトークといったボランティア活動、卒業後は地域での読書活動の推進などが期待されます。
保育所や幼稚園で実務経験を積み、さらに研修に参加することによって、子どもや保護者、教師らにカウンセリングを行う学校心理士の資格にグレードアップが可能です。
遊びの本質やおもちゃの本当の役割を理解し、おもちゃと遊びの世界を広げるサポートができるようになります。おもちゃを通じて、より豊かな遊びと学びを子どもたちと共有できます。
01
子育て支援に関する地域イベント、地元幼稚園・保育所のお誕生会といった行事にも積極的に参加。教室で学んだ内容を地域社会で生かすチャンスが豊富です。
02
保育のライフデザインでは徹底した少人数教育により教育・保育のプロとして体得すべき基礎的な素養を身につけます。また保育者のキャリアデザインⅠでは保育現場における問題を把握し、柔軟に解決できる能力を養います。
03
1年次の秋学期に2週間の保育実習(保育所)に参加。その後も幼稚園・保育所・児童養護施設などでの実習が、最長約10週間(選択科目を含む)も用意されています。
04
児童文化では、”だるまさんがごろんだ””はないちもんめ”などの伝承遊びやわらべうた、折り紙などを学ぶことができます。日本の伝統的な遊びを次世代に伝える力や、遊びを自ら作り出せる力を養うことをねらいとしています。
05
大学と併設し、恵まれたIT環境を整備。パソコンの基本操作にはじまり、園だよりや電子紙芝居が作成できる力を身につけます。またパソコン関連の資絡取得もバックアップします。
幼児教育・保育科の前身である豊橋短期大学幼児教育科の開設から40年。
現在も多くの卒業生が地域の園や施設で活躍しています。先輩たちの日々努力する姿が、豊橋創造短期大学部の高い評価につながっています。