短期大学部 幼児教育科 学科紹介

学科紹介

あなた自身がのびのびと育つこと。
そこがスタートです。
教育・保育の理論と実践力に加え、
豊かな表現力を身につけて、二つの資格を取得します。

教育・保育の理論と実践力に加え、豊かな表現力を身につけた教育者・保育者を育成します。このため、幼稚園・保育所・施設などでの実習や本学独自のイベントなど、体験や創造・表現の機会を豊富に用意しています。

取得可能な資格

幼稚園教諭二種免許状

幼稚園教諭とは

3歳から学齢までの幼児を保育し、心身の発達を助ける教育者。/n幼稚園において運動や遊び・音楽・お絵かきなどを身をもって教えるとともに、基本的な生活ルールや協調性を養います。

保育士資格

保育士とは

0歳から18歳までの児童を対象に、それぞれの発達段階に応じた指導や援助、また保護者に対する相談指導などを行います。/nその職場は保育所のほか、乳児院・児童養護施設・知的障がい児施設など多方面です。

プラスの資格を取得しよう

ピアヘルパー

進路や人間関係などの悩みをもつ若者の相談に乗り、その成長を支援するカウンセラーです。

※本学は、ピアヘルパー認定試験指定校です。

ネイチャーゲームリーダー

自然の中でのさまざまなゲームを通して「自然への気づき」を促す、ネイチャーゲームの指導員です。

※本学は、ネイチャーゲーム課程認定校です。

3つの領域を複合的に学び幅広い知識と応用力・実践力を身につけます。

企業などの組織が永続的に維持・発展し、新たな価値を社会へと発信し続けるためには、多領域にわたる知識を総動員する必要があります。経営学科が育成をめざすのは、幅広い知識と深い専門性をバランスよく備えたビジネスパーソンです。このため専門教育科目を「経営学」「会計・財務」「情報コミュニケーション技術」の3領域で構成しています。1領域に軸足を置きつつ他領域も複合的に学ぶことで、問題解決能力の土台を築くことができます。

学びの特長

卒業生の活躍

がんばってる卒業生に、地元の園から高い評価

「創造卒なら安心」と言われたくて。

幼児教育・保育科の前身である豊橋短期大学幼児教育科の開設から33年。
現在も多くの卒業生が地域の園や施設で活躍しています。先輩たちの日々努力する姿が、豊橋創造短期大学部の高い評価につながっています。

保育者は育て、
育てられる素敵な仕事。

希望が丘こども園(学校法人明睦学園)
園長 藤城 民男さん

乳幼児期の子どもたちは、なぜ?どうして?を繰り返し、成長していきます。その成長を見守り、応援し、共に成長していく。その日々はまさに「感動の繰り返し」です。豊橋創造大学短期大学部出身の保育者は、子どもたちの喜びを共に喜び、悲しみを共に悲しむことのできる温かい心をもっています。その温かく優しい声かけや微笑みかけに、子どもたちは素直に反応し、成長していきます。保育者は、子どもたちを育て、子どもたちに育てられる、とても素敵な仕事ですね。

子どもが出会う素敵な大人、
それがあなたです。

学校法人蟬川学園
理事長 齋藤 善郎さん

さまざまなことを理解し、できるようになるためには、保育者と一緒に直接体験したり、あこがれの対象である保育者の真似をしたりすることが必要です。だからこそ、子どもへの温かなまなざしや、子どもの思いに寄り添う優しさがあなたには求められます。子どもとの信頼関係を築く力、そして子どもと楽しく過ごす方法や技術を、豊橋創造大学でぜひ身につけてください。

大学・短大部・大学院一覧へ戻る