短期大学部 キャリアプランニング科 卒業後の進路・就職支援

卒業後の進路・就職支援

就職支援体制

高い就職実績を支える万全の支援プログラムで、地域の優良企業や医療機関などに就職

自分の進路を描き、それを実現することがキャリアプランニング科の目標。
就職支援も教育の一部と位置づけ、万全の体制で学生の就職活動をサポートしています。

豊橋創造大学への編入学

短期大学部で学んだ後、さらに深く学び続けたい人のために、豊橋創造大学経営学部3年次への編入学制度を設けています。本学の短期大学部から編入する場合は大学の入学金が免除されるほか、短期大学部で修得した単位を柔軟に認定します。

キャリアセンターの資格講座

資格取得をバックアップ

資格試験対策の豊富なノウハウをもつ大原学園と提携し、数多くの資格対策講座を開講しています。本学学生が受講する際には、受講料減免等の特典があります。

主な講座

  • 日商簿記3級講座
  • FP3級講座
  • 社会保険労務士講座
  • Microsoft Office Specialist(Excel・Word) 集中講座

支援プログラムの一例

就職ガイダンス

入学直後から就職活動本番まで段階を追って実施。適性検査や先輩による内定報告会から、情報収集の方法、エントリーシートの書き方、面接や筆記試験対策といった具体的なノウハウまできめ細かく指導します。

学内企業研究セミナー

地域の優良企業を中心に約40社が参加する「学内企業セミナー」。各社の採用担当者を招き企業説明会を実施します。通い慣れたキャンパスで開催されるため、比較的リラックスして担当者と対話できる点もメリットです。

ITによる情報提供

企業からの求人情報をいち早く掲載する「SOZO求人検索NAVI」。パソコンやiPad®を使って外出先からでも24時間閲覧できます。このほかにもキャリアセンターでは学生の就職に役立つ情報を随時提供しています。

卒業生メッセージ

地元の企業でたくさんの卒業生が活躍しています

※内容は取材当時のものです。

1983年の開設以来、数多くの教育者・保育者を育成し、東三河地区を中心とする地域に送り出してきました。
あなたが将来、実習や就職活動で訪れる園や施設でも、本学卒業生が力になってくれるにちがいありません。

鈴木 夏海さん

大学での経験を生かして、
人に寄り添う検察事務官に。

静岡地方検察庁 検察事務官
2021年3月卒業 高木 莉子さん

この仕事を選んだ理由は、大学で防犯ボランティアの活動を通して、人を守る仕事をしたいと思ったからです。現在は地方検察庁の総務課で電話や来客対応、職員の出勤簿や休暇申請の管理を担当しています。たとえば電話応対では、取り次ぎ先を瞬時に判断するために検察庁の業務全体を把握している必要があります。これには「ビジネス実務演習」の授業で学んだビジネスマナーや電話応対が今でもとても役立っています。今後もさらに迅速な応対ができるよう、日々業務についても勉強しています。常に挑戦する気持ちを大切にしながら、人に寄り添える検察事務官をめざしていきたいです。

三浦 菜々さん

学生時代に培った努力が生かせる!
さらにスキルアップして、頼りにされる存在に。

イノチオホールディングス株式会社 経理課
2020年3月卒業 三浦 菜々さん

高校時代から簿記を勉強しており、数字を扱う仕事に興味があったので今の仕事を選びました。現在は経理関係の業務を担当しています。経理課はお金に関する情報を取り扱うので、毎日緊張感がありますが、これまで勉強してきた簿記やパソコンスキルを生かせる瞬間がたくさんあり、とてもやりがいがあります。以前は先輩に指導していただきながらでしたが、最近は一人でできることが増えてきました。さらにスキルアップをめざすため、毎朝本を読んで勉強しています。これからも、お客様や社内の方から頼りにされる存在になれるよう、努力を続けていきたいです。

荒井 梨奈さん

大学で学んだ医療事務のスキルが
実務に直結しています。

しんあいクリニック 医療事務
2021年3月卒業 荒井 梨奈さん

外来だけでなく、訪問診療の方への説明や処方準備、会計なども行なっています。大学で特に役立った授業は「医事コンピューター実務」です。電子カルテの操作について、早く・正確にというのを意識しながらスキルを身につけていたおかげで、すぐに実務に生かすことができました。業務を通して、以前よりもコミュニケーション能力が上がり、さらに医療の知識も増えてきました。コロナ禍で大変なこともありますが、患者さんからいただく感謝の言葉は、仕事のやりがいにつながっています。これからも丁寧な対応やコミュニケーションを大切にし、業務に取り組んでいきたいです。

大学・短大部・大学院一覧へ戻る キャリアプランニング科 TOPへ戻る