大学院 健康科学研究科 健康科学セミナー

健康科学セミナー

本セミナーでは、最先端の医学・医科学・医療・福祉等に関する研究をリードする新進気鋭の研究者ならび に実践者から研究に係る最新の情報を入手するとともに、他大学院との交流を活性化することを目的として、定期的に開催しています。

今後の開催情報

2024年3月13日(水) 第15回
健康科学セミナー 「進化を続ける地域包括ケアシステム」 を開催します。

公立大学法人埼玉県立大学理事長
慶應義塾大学名誉教授
田中 滋 先生

過去の開催情報

2019年7月23日(火) 第14回
健康科学セミナー 「メディカルフィットネスを熟考する」 を開催します。

筑波大学名誉教授
株式会社THF 代表取締役
田中 喜代次 先生

2018年7月17日(火) 第13回
アルバータ大学留学研究リポート
ロボット義手の臨床指向的評価法確立へ向けた取り組み

藤田保健衛生大学大学院保健学研究科
准教授 大塚 圭 先生

2018年2月5日(月) 第12回
公衆衛生と保健所活動

豊橋市健康部長兼保健所長
犬塚 君雄 先生

2017年7月18日(火) 第11回
スマートフォンで変わる医療・介護サービス

東京慈恵会医科大学
先端医療情報技術研究講座
准教授 髙尾 洋之 先生

2016年7月19日(火) 第10回
病態モデルを用いた脳梗塞ならびに認知症の予防介入効果とその作用機序に関する研究

名古屋大学大学院医学系研究科
リハビリテーション療法学専攻理学療法学講座
准教授 石田 和人 先生

2015年7月21日(火) 第9回
関節不動化によって生じる筋性疼痛の発生メカニズム

名古屋学院大学リハビリテーション
学部理学療法学科
肥田 朋子 先生

2015年3月11日(水) 第8回
研究倫理の基本的な考え方

昭和大学研究推進室
講師 田代 志門 先生

2015年2月10日(火) 第7回
障がいがある方や高齢の方を対象とした支援技術の現状と課題

早稲田大学人間科学学術院
教授 畠山 卓朗 先生

2014年3月12日(水) 第6回
熱ショックタンパク質の機能とその応用

慶應義塾大学薬学部分析科学講座主任教授
LTTバイオファーマ株式会社取締役会長
北京泰徳製薬株式有限公司副薫事長(副理事長)
NPO法人日中医学交流センター理事
厚生労働省科学研究費補助金創薬基盤推進研究事業主任研究員
大学設置・学校法人審議会大学設置分科会専門委員
水島 徹 先生

2013年8月21日(水) 第5回
生命を探る新たな視点 バイオメカニクス

名古屋工業大学大学院
工学研究科教授
機械工学科 機能工学専攻
松本 健郎 先生

2012年9月10日(月) 第4回
宇宙のリズムとヒトのリズム

東京女子医科大学
東医療センター病院長
内科教授
大塚邦明 先生

2012年3月19日(月) 第3回
医療安全とヒューマンファクター

日本ヒューマンファクター研究所顧問
立正大学大学院心理学研究科
垣本由紀子 先生

2012年2月28日(火) 第2回
Closed Kinetic Chainにおける二関節筋のメカニズム

吉備国際大学大学院保健科学研究科
河村顕治 先生

2011年8月5日(金) 第1回
宇宙から見た健康科学

大阪大学大学院医学系研究科
大平充宣 先生

大学・短大部・大学院一覧へ戻る 大学院 TOPへ戻る