大学パンフレット 卒業生紹介

「地域で活躍する先輩たち」 前田 明子 先生

「地域で活躍する先輩たち」 前田 明子 先生

1.勤務している施設について特色を教えてください

豊橋市こども発達センターは、子どもの成長発達を支援する、療育システムの拠点となることを目指しています。センターは子どもの発達について、保護者の方に気軽にご相談していただき、子どもの育ちを支えるためにできることを保護者の方とともに考え、組み立てていく、そんな相談と支援のための場所です。誰もが住み慣れた地域で、心豊かに安心した生活を送ることができるよう、隣接した保健所・保健センターとも連携しながら、相談・医療・通園事業などの各種サービスを行う中で、理学療法士として仕事をしています。

 

2.現在の勤務先に就職した理由を教えてください

私は、生まれ育った豊橋市で働き、地元に貢献したいと思い就職しました。地域の人々のニーズに答えながら、理学療法士としての経験を積みたいという思いがあります。また、子どもが好きで、小児分野の理学療法に携わりたいと強く思っています。成長過程にある子どもたちの発達を支援し、一人ひとりに合ったサポートを行うことで、笑顔や自信につながる瞬間を大切にしたいと考えています。地元である豊橋市で、小児理学療法を通じて子どもたちやその家族を支えられることに、大きなやりがいを感じています。

 

3.現在している仕事内容ややりがいや分野の魅力などを具体的に教えてください

豊橋市こども発達センターでは、脳性麻痺や運動発達遅滞など、さまざまな疾患をもつお子さんに対して理学療法を提供しています。
お子さんの成長や発達を、保護者の方とともに喜び、共感できることに大きな魅力を感じています。また、豊橋特別支援学校や幼稚園・保育園の先生方と情報を共有しながら支援を行っています。私たち理学療法士が実際に教育現場へ出向き、お子さんの姿勢や運動の方法について助言することもあります。

地域全体で連携しながら、お子さんの成長・発達を支えていくことを大切にしています。

 

4.将来の夢(取り組みたいことなど)を教えてください

私は、将来「認定スクールトレーナー」の資格を取得し、小学校で児童に対して保健指導的な役割を担いたいと考えています。近年、運動不足や運動経験が少ないお子さんが増えているといわれています。私は、運動器疾患や障害の予防教育を実施し、児童の運動器の健康を推進することを目指しています。さらに、適切な運動習慣を身につけることで、心身の健全な成長・発達をサポートできるようになりたいと考えています。

氏名:前田 明子 先生  出身高校:愛知県立豊丘高校  勤務施設:豊橋市こども発達センター(豊橋市)