プレスリリース

豊橋創造大学の学生が主体となって地域発の「SDGs新商品クラウドファンディング」の実施を発表~記者会見を2024年2月3日(土)に開催~

【プレス発表日】
2024年1月23日(火)

【タイトル】
豊橋創造大学の学生が主体となって地域発の「SDGs新商品クラウドファンディング」の実施を発表~記者会見を2024年2月3日(土)に開催~

【事業のポイント】
「産学官金連携」でシナジー総力連携による取り組み。
地域発のSDGs新商品を企画開発し、クラウドファンディングと各種イベントを開催。
大学生主体のチームでSDGsの輪を糾合し、クラウドファンディング(SDGsアクション)を実施。

【概要】
『SDGs新商品クラウドファンディング・プロジェクト~SDGsを理解から行動へ、そして多くの人に行動の理解認識を広める』を活動テーマとして「産学官金連携」でシナジー総力連携により、地域発のSDGs新商品を企画開発しクラウドファンディング並びに各種イベントを通じて、全国的に支援者・理解者を集めてSDG sアクションを広げることを実施しています。本事業の一環として、大学生主体チームがクラウドファンディング(以下CF)を活用しテストマーケティングを行います。また、2024年2月3日(土)に本事業の象徴的イベントをクラファン総研株式会社様のご支援のもと、豊橋創造大学の大学生が主役となって産学官金連携でオンライン記者会見を開催いたします。

〔取り組みの特徴〕
今回、学生と共に取り組むモルカフェ/ファーマーズパッション(株式会社SHANTI SHANTI COFFEE FARM 代表 池島英総 〒442-0025 愛知県豊川市東豊町5丁目22/以下ファーマーズパッション)は、2008年からネパールでコ―ヒー栽培を続けてきました。今回はインスタグラムで発信している、コーヒー栽培のサステナブルについての漫画を、冊子にまとめることを目指しています。コーヒーの種まきから精製・加工、焙煎まで全てを手掛けてきた農園主だからこそ語れることがたくさんあります。

〔記者会見について〕
日程:2024年2月3日(土) 12時00分より
開場:emCAMPUS EAST 1F (エムキャンパス)
豊橋市駅前大通2丁目81

内容
★コーヒーのサスティナビリティの漫画本プロジェクト!体験会
(豊橋創造大学と豊川信用金庫とFARMERS PASSION による共同プロジェクト)
詳細・申し込みはこちら
https://farmers-passion.peatix.com/

★ファーマーズパッションが15年にわたり、ネパール現地と日本で携わってきたサスティナブルな活動について体験会を実施します。
①豊橋創造大学と一緒にSDGsに関するクラウドファンドのとして活動や現状を「マンガ」にするプロジェクトの紹介をします。
②SDGsについて(株)サーラ と 豊橋創造大学学生 と豊橋市役所 と 漫画家(ヤギ子) と ファーマーズパッション(池島)によるトークセッション 
(1)11時00分~(2)12時30分~ ※(1)(2)ともに同内容です。

③パネルや動画による、プロジェクト紹介や軌跡の紹介
④コーヒーのカスを固めたドリッパーを使った コーヒーの提供
⑤コーヒー農園の破棄物であった、コーヒーチェリーを使ったクラフトコーラの提供
⑥コーヒーのSDGSクイズ大会 ※景品付き

〔クラウドファンディングサイト〕
『コーヒーサステナブルを漫画本にしたい!~ネパールで栽培15年の実体験~』
https://camp-fire.jp/projects/view/700732
目標金額300,000円 (開催期間2024年1月21日~2024年2月28日) 

〔漫画「イケシマさんのコーヒーのおはなし」について〕
代表の池島さんとメインキャラクター・クマのモル君の掛け合いによって、ストーリーが展開していく連載型4コマ漫画です。インスタグラムにて不定期連載をしていたものを冊子にまとめることを目指しています。講演会などの堅苦しい場ではなく、もっとくだけた形で、手にとってもらいやすいコンテンツである漫画がちょうど良いと思いました。実際SNSやブログで発言していく中で続きを求める声も多く、漫画やイラストの力のすごさに驚いています。漫画は、老若男女誰にとってもとっつきやすく、より多くの方に内容を知ってもらうツールの一つです。20cm×20cmの正方形の冊子で発行します。

ネパールでコ―ヒー栽培として海外への訴求も視野にクラウドファンディング中には、ネパールで栽培し、本来は捨てられるコ―ヒー豆の皮と愛知県の農産物を利用した商品とSDGs漫画についてアメリカ・ニューヨーク州に住む日本人に向けて市場調査を行います。

〔豊橋創造大学のSDGsプロジェクトについて〕
学生たちはチームごとに、それぞれの企業が定めた目標の実現に向けて新商品開発に携わり、デジタルマーケティングに取り組んでいます。今回のプロジェクトの共通テーマは、SDGsの目標として掲げられている12「つくる責任 つかう責任」を、目指します。

そのため、今回は2つの取り組みを行いました。1つは、漫画冊子への執筆です。その一方で、環境面に配慮しコーヒーの豆かすを再利用したコーヒードリッパーの製作にアイディア創出から協力し、学園祭やイベントで広報活動を行ってきました。

また、このドリッパーから豆かすを捨てる現状に共感してもらいたいと思い、起案者となる企業と学生は「つくる責任」を、そして新商品を手にする消費者には「つかう責任」を一人一人に意識してしてもらえるよう働きかけることにより、持続可能な生産消費形態を確保することを目的としています。地元の厳選された資源で創る新商品を、できる過程からSNSやイベントを通して公開し、そのストーリーに共感した消費者はお得に良質でより多くのものを得られるよう、生産や消費ができるよう工夫しました。
※本事業は、豊橋市わかば補助金の対象活動です。

豊橋市役所からも種々のご支援と連携を受けて実施しております。
※本事業は、豊橋創造大学が、本学在学生を対象として募集している「創造性を育むプロジェクト」にも採択されています。

〔 漫画作家について 〕
マルチクリエイター:ヤギ子 1988年東京都生まれ。大学卒業後、小学校教諭を4年務め、その後JICA算数 教育隊員としてボリビアのラパスの公立小に赴任。赴任先で算数教育の質の向 上のために活動する傍ら、同期隊員と学級経営、算数教育、栄養教育の普及を 教員向けワークショップを通じて行った。赴任後は、大学院に進学し、 「Growthmindset(成長マインドセット)」について研究。「結果ではなく努力を誉めることで生徒たちがどう変化するか」について、ボリビアとジャマイカでフィールドワークを行い、学会で発表した。また在学中、ジャマイカの教育省にJICA短期隊員として赴任し、日本式算数ドリルの普及に携わった。卒業後、結婚して名古屋に引っ越す。インターナショナルスクールの国語教員とFARMERS PASSIONの仕事を開始。 FARMERS PASSIONでは、通販の運営、動画作成、月刊広報やブログ執筆、 漫画「イケシマさんのコーヒーのおはなし」連載などを担当。現在は、一児の母として育児にも奮闘中。

〔代表 池島英総よりメッセージ〕
コーヒにまつわる工程の80%は、生産地が握っていると考えています。本当においしいコーヒーを作るには、まずその土地に合った栽培方法を見極め、品種の持ち味を生かせる精製を行い、生産地に適切な賃金が継続的に入る販売ルートを整備する。そこまでがうまく循環してはじめて、生産者の意識が高まり、品質の向上につながります。今の時代、残念ながら、表面的な品質と価格だけで物事を判断してしまう人が多いように感じます。コーヒーの世界では、焙煎や抽出技術、華やかなラテアートなどに目を向けられがちですが、生産地でコーヒーの種に水を撒く人も、同じようにかっこよくて、欠かせない仕事。「FARERS PASSION COFFEE」を通じて、そんな意識を広めていきたいです。

〔主催者情報〕
豊橋創造大学            https://www.sozo.ac.jp
〔協力者情報〕
豊川信用金庫            https://www.kawa-shin.co.jp/
豊橋市役所             https://www.city.toyohashi.lg.jp
モルカフェ/ファーマーズパッション   http://farmers-passion.com
株式会社サーラコーポレーション   https://www.sala.jp/ja/commitment.html
クラファン総研株式会社       https://www.dxcrafun.info

【本件担当】(事業内容に関すること)
豊橋創造大学 経営学部経営学科
教授 鈴木宏幸
電話:0532-54-9551   FAX:0532-55-0803   メール:h-suzuki@sozo.ac.jp

【お問合せ】(報道に関すること)
豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部
地域連携・広報センター
電話:0532-54-9729  FAX:0532-54-9731 メール:chiren@sozo.ac.jp