プレスリリース

手話サークルHANDSが市制施行日記念式典で教育奨励賞を受賞します

【プレス発表日】

2025年7月18日

【タイトル】

手話サークルHANDSが市制施行日記念式典で教育奨励賞を受賞します

【ポイント】

・令和7年度豊橋市表彰及び豊橋市教育・スポーツ・文化表彰において、豊橋創造大学手話サークルHANDSが豊橋市教育表彰「教育奨励賞」を受賞します。

・豊橋創造大学手話サークルは、聴覚障害者福祉の向上と手話言語の普及活動に取り組んできました。

・健聴者も聴覚障害者も共に地域の中で、そして大学の中で、気兼ねなく交流できるように様々な活動に取り組んできました。

【概  要】

豊橋創造大学手話サークルHANDSは、手話言語の普及や聴覚障害者の防災対策に関する意識向上を促す活動に取り組むなど、聴覚障害者の理解を広める活動を行っているほか、幅広い世代に向けた手話言語の普及活動を通して、聴覚障害者との交流機会を増やす取り組みや地域における社会教育の向上に貢献しています。

2025年度も、大学祭(10月26日)において、聴覚障害者の防災対策に関する「防災紙芝居」や手話の普及につながる活動を発表するために、日々活動しています。

平成22年 豊橋創造大学手話サークル設立

令和 5年 防災紙芝居「聴覚障害者が困ること」の制作及び読み聞かせ活動を開始

令和 6年 豊橋市愛市憲章ソング「つつじ」に手話をつけて歌う活動を開始

【本件担当】

豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部 手話サークルHANDS

顧問 平松 靖一郎(手話通訳士・防災士)

代表 名嘉真 美幸(幼児教育・保育科2年)

【お問合せ】(報道に関すること)

豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部 地域連携・広報センター

地域連携・広報センター

電話:0532-54-9729  FAX:0532-54-9731 メール:chiren@sozo.ac.jp