キャンパスニュース

キャリアプランニング科

「金融業界受験対策講座に参加しました!」キャリアプランニング科

2月27日(火)キャリアセンター主催の「金融業界受験対策講座」が開催され、キャリアプランニング科の学生が参加しました。

・金融業界の魅力とは?

・金融のいろは

・円安、円高について

・日経平均株価について

・金融機関、銀行の役割、銀行と信用金庫の違いについて

など金融業界への興味だけではなく、企業に就職するうえで知っておきたい基本知識を得ることができました。

今後の企業セミナーや企業説明会に参加する際にも役立つ知識が身につきました。

 

~参加した学生の声より~

金融業界を受けるための知識を学ぶことができました。特に銀行の仕事内容なども詳しく知ることができたのでとても良い機会になりました!

他国の通貨レートのページを見ている時に「今タイ旅行に行ったらどうなるのかな」って思ってインターネットで調べたら
1万円:約2392THBでした。
タイの屋台で食事をすると
1食30~50THBくらいすると記事に書かれていたので、屋台で食事をとるなら
十分満腹になれるなと思いました。

それぞれの金融機関の違いについて学べたので具体的なイメージを持つことができました!
また先輩方の就活体験の声を聞けてこれから金融機関を受ける人には参考になる講座だったと思います!

今まで信用金庫と銀行の違いや金融のいろはについて、あまり分からなかったけれど今回の金融講座を受講してみて分かりやすく学ぶことが出来ました。まだ金融について分からないことがあるので、自分でも調べて就職活動に活かしていけるようにしたいです。

金融業界は私たちが想像している以上に関係が深く、全ての産業に関係している資本主義経済の基礎であることを知りました。
そこで、金融で働くということは社会的信用が高い人ではないといけないと改めて実感しました。
金融業界は事務系の花形の職業であるということは働く上での1つの魅力だと思います。
そして、今回1番学びだと思ったことは、
「お金の流れが分かれば社会の仕組みが分かる」ということです。
日本の貿易収支が赤字であるということは、日本のお金がその分海外へ流出しているということでもあります。
そのため、日本の経済を安定させるために、日本の電力のバランスをとり、日本は資源のない輸出国であるため輸出企業の収益改善を優先する必要があります。
このような、ごく一部のお金の流れを理解すると、社会の状態というものにも理解を深めることができます。
その他にも、金融機関の種類、銀行の役割・収益構造も同時に学べられて就職活動をする上で、とても役に立つものばかりでした。
「金融」と聞くと、銀行・証券会社・保険会社などがこういう事をしているというのは大雑把で分かると思いますが、そこから深堀りしていくと分からないことだらけなので、金融業界を受ける際は視野を広く持ち、より細かな対策をしていかなければならないと思いました。