教員データブック

2024年度幼児教育・保育科

青嶋 由美子Aoshima Yumiko

学短 短大
所属 幼児教育・保育科
職名 名誉教授
研究分野 文化人類学 / 文化人類学・民俗学 / 昔話
文学 / 英米・英語圏文学 / 児童文学
子ども学 / 子ども学(子ども環境学) / 絵本
研究内容キーワード 保育内容・言葉、絵本、英米児童文学、早期英語教育、イギリス宗教文学
主な学位・資格 修士(英文学)(津田塾大学大学院)
担当経験のある科目 英語(豊橋創造大学短期大学部)
言葉と表現 (豊橋創造大学短期大学部)
保育内容・言葉(豊橋創造大学短期大学部)
言語表現 (豊橋創造大学短期大学部)
教職実践演習(豊橋創造大学短期大学部)
児童文学(豊橋創造大学短期大学部)
文学(豊橋創造大学短期大学部)
入門セミナー (豊橋創造大学短期大学部)
基礎セミナー(豊橋創造大学短期大学部)
卒業研究セミナー(豊橋創造大学短期大学部)
保育者のためのライフデザイン(豊橋創造大学短期大学部)
保育者のキャリアデザインI (豊橋創造大学短期大学部)
保育者のキャリアデザインII (豊橋創造大学短期大学部)

基本英語 (I)・(II)(愛知大学)
Practical English (I)・(II)(愛知大学)
Advanced English (III)・(IV)(愛知大学)
Reading(Ⅱ)・(Ⅲ)(愛知大学)
主な研究業績 『The Novels of Muriel Spark -In Pursuit of ‘a Norm’』(英文)青嶋由美子 津田塾大学Tsuda College19850300
『‘The Oak Tree’ in V. Woolf's Orlando』 (英文)  青嶋由美子 豊橋短期大学研究紀要第3号 1986年3月
『New Woman Novels先駆としてのヒロイン像-E. Gaskellの二作品を中心に-』 青嶋由美子 豊橋短期大学研究紀要第4号 1987年3月
『聖なる地での自己探究ーM.Sparkに見る宗教観ー』青嶋由美子 津田塾大学大学院英文学会論集8 1987年3月
『The Waves に見る多様性と統一』青嶋由美子 豊橋短期大学研究紀要第5号 1988年3月
『New Woman の結婚観-G.Gissing;The Odd Women からの一考察- 』 青嶋由美子 豊橋短期大学研究紀要第6号 1989年3月
『自然と共にー『秘密の花園』に生きる子供達ー』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第10号 1993年3月
『 森の贈り物(Ⅰ)『リンバロストの乙女』を中心に』 青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第11号 1994年3月
『森の贈り物(Ⅱ)『リンバロストの乙女』を中心に』 青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第12号 1995年3月 pp.1-11
『森の贈り物(Ⅲ) 『リンバロストの乙女』を中心に』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第14号 1997年3月 pp.1-8
『森の贈り物(Ⅳ) 『リンバロストの乙女』を中心に』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第16号 1999年3月 pp.1-14
『森の贈り物(Ⅴ) 『リンバロストの乙女』を中心に』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第18号 2001年3月 pp.13-26
『ハリー・ポッターに見るゴシック趣味』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第20号 2003年3月 pp.3-17
『リンバロストの台所から』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第24号 2007年3月 pp.1-9
『幼児教育系学生の読書像』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第27号 2010年3月 pp.9-18
『リンバロストの台所から(2)』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第28号 2011年3月pp.1-15
『保育系学生が読む昔話・伝説・神話 ―絵本100 冊ノートから―』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第32号 2015年3月 pp.27-36
『「語る」力を育てるために』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第34号 2017年3月 pp.1-16
『保育系学生のための英語』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第36号 2019年3月 pp.19-32
『保育系学生が読む昔話・民話・神話2』青嶋由美子 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第37号 2020年3月 pp.1-17
『教員の視座による遠隔授業』青嶋由美子・佐野真一郎・岡本雅子・井中あけみ・杉山和恵・朝元尊・加藤克俊・熊谷享子・葛谷潔昭 豊橋創造大学短期大学部研究紀要第38号 2021年3月 pp.11-34
  

 

  





 

 





所属学会 日本英文学会
日本保育学会
受賞歴 2020年10月23日 短期大学教育功労者表彰
研究紹介 英米の児童文学、その中でも特に少女の成長を描いた少女小説を中心に研究しています。「新しい女性」が誕生し始めた時代の中、理想とされる少女像の変遷を考察してきました。フランシス・ホジゾン・バーネット、ジーン・ストラットン・ポーター、ルーシー・モード・モンゴメリの作品が主な対象となっています。肉親を失ったり、貧しかったり、容貌が醜いと言われたり等、どこかに欠ける部分を持って生きている少女が、自らの生き方を見つけ成長していく姿に、作者がどのような少女像を理想としているか、そこには、作者のどのような思いが映し出されているのかを、作品・作者の人生・時代背景等を手掛かりとして読み解いています。
現在は、それに加えて、幼児教育科学生が課題として選択する昔話絵本(伝承絵本)のタイトル別分布も継続研究対象としています。学生が昔話・民話のあるべき姿を後世の子ども達に伝えられるようにするため、改悪されていたり粗雑な内容になっていたりする絵本を選択していないかどうか、望ましい絵本をどれくらいの学生が読めているかを調査しています。