公開講座

公開講座「サステナビリティについて考える~大学の研究・教育の視点から~」を開催します!

公開講座「サステナビリティについて考える~大学の研究・教育の視点から~」を開催します!

「サステナビリティについて考える~大学の研究・教育の視点から~」(全4回)
【各講座内容】※時間:10時40分~12時10分 ※土曜開催

日程 講演タイトル 講師(経営学科教員)
5/31(土) 再生可能エネルギーとサステナビリティ~東三河地域の太陽光・風力発電の未来~ 見目 喜重 教授
6/7(土) 欧州諸国とサステナビリティ~ 働き方改革とパート雇用~ 中野 聡 教授
6/28(土) データサイエンス・AIとサスティナビリティ~データサイエンス・AIの現在と未来~ 今井 正文 教授
7/5(土) 経営倫理とサステナビリティ 上原 衛 教授

【主催】豊橋市教育委員会、豊橋創造大学 経営学科
【会場】豊橋創造大学 A21教室予定(当日変更となる場合があります。当日掲示参照。)
【対象】一般の方  ※参加無料
【定員】各講座100名程度 
【後援】社会人キャリアアップ連携協議会、豊橋商工会議所、中日新聞社、東愛知新聞社、東海日日新聞社、やしの実FM、豊橋ケーブルネットワーク[ティーズ]等
【申込方法】 ①参加希望講座、②氏名、③連絡先、④e-mailアドレス(ある方)を記載の上、本学ホームページ、FAX、郵送、Eメールからお申し込みください。
◪郵送(宛先)
〒440-8511 豊橋市牛川町松下20-1 
豊橋創造大学「市民大学トラム受付係」
◪FAX:0532-54-9731 
◪E-mail:chiren@sozo.ac.jp  
◪本学HPより→https://forms.gle/9eWvK5fTTMioD6cN6


※また悪天候により暴風警報等が発令された場合等にも、時間変更または中止になる場合があります。
※最新情報は本学HPを参照

お問合せ先 ▷▶▷▶ 地域連携・広報センター tel:0532-54-9729  mailchiren@sozo.ac.jp