キャンパスニュース

大学
地域課題に取り組む他大学の学生との交流事業(経営学部)

去る2025年3月4日(火)、emCAMPUSにおいて、地域課題に取り組む科目として「豊橋プロジエクト」に取り組んでいる東京工科大学の学生さんと本学経営学部の学生が、「豊橋」をテーマにグループワークを行いました。
私たちの大学が所在する豊橋について、どのような印象を持っているのか、他の地域で学ぶ同世代の学生の皆さんとの交流を通じて、本学の学生だけでは気付かなかった豊橋の魅力や課題について、積極的な意見交換の場を持つことが出来ました。
参加した学生たちには、今回のグループワークから得られた気付きを基に、今後の大学での学びに活かしてもらうことを期待しています。
東京工科大学からお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
本学は、「地域の未来を創造する大学」を大学のスローガンに掲げ、各部学科ごとに学部学科の特性を活かした分野で、様々な活動に取り組んでいます。
なかでも経営学部経営学科は、学生自身が企画・立案・運営するプロジェクトを立ち上げる場の提供を行い、プロジェクト運営を通して学生自らが気付き・学ぶ『SOZOプロジェクト』(科目名「プロジェクト実習」)を推進しています。
2024年度も、地域企業や自治体との連携による実戦的な学び「SOZOプロジェクト」に取り組み、2月上旬の成果発表会では一年間の活動内容を報告しました。