キャンパスニュース

大学

家族で学ぼう健康講座第4回「理想のBODYをめざして」を開催しました。(理学療法学科)

家族で学ぼう健康講座第4回「理想のBODYをめざして」を開催しました。(理学療法学科)

保健医療学部理学療法学科の実習受け入れ施設(特定研修施設)による公開講座「家族で学ぼう健康講座」の第4回が、去る2025年2月1日(土)、本学で開かれました。

今年度最後となる第4回目の講座は、「理想のBODYをめざして」~疾患別の食事の注意点~」と題して行われ、医療法人光生会赤岩病院の平井和哉医師にご講演いただきました。

「人生100年時代ともいわれる現代社会において、「健康寿命」をいかに延ばしていくかがとても意識されています。
講師の平井医師からは、健康上の問題がなく日常生活を送れる期間、すなわち健康寿命を延ばすために大切な事を、「食事」「運動」「病気別に注意すべき点」の3つのテーマに絞って、詳しくご講演いただきました。
参加された皆さんは、平均寿命と健康寿命の差を少しでも小さくしたいと、メモをとりながら、熱心に受講していました。
講演の後半では、平井医師による適切な運動の実演もあり、「コツコツ毎日継続することが一番重要」と参加者に語りかけていました。
最後は、参加者からたくさんの質問も出され、「健康」に対する地域の皆さんの意識の高さが伺えました。
ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

本学は、地域の健康を支える大学として、これからも、様々な講演会を企画していく予定です。