キャンパスニュース

フラワーロスについて考える「スマイルフラワー大作戦」開催(キャリアプランニング科)

本学は、地域の未来を創造する大学として、大学での学びの中で、地域の課題解決をテーマに様々な活動に取り組んでいます。なかでも、キャリアプランニング科の瀧﨑優佳ゼミでは、日頃から、SDGsをテーマにした活動に積極的に取り組んでいます。
今回は、フラワーロスの輪菊を使ってカラーリングマムに挑戦するワークショップを企画、開催させていただきました。豊橋市に隣接する田原市は、日本一の花の生産量を誇っており、菊農家が多数あります。ワークショップの開催に当たっては、田原市の菊農家さんから廃棄される花を無償で提供していただきました。会場には、夏休みということもあり、親子で参加される方も多く、親子でカラーリングを楽しみました。自分の好きな色に変化していく菊の花に驚いた様子で見いっていました。
また名古屋精密金型の渡邊祐子社長より、バイオプラスチックのお話を伺い、バイオプラスチックのタンブラーに自分で描いたイラストを刻印してフラワーアレンジの容器としてお持ち帰りいただきました。皆さんオリジナルのタンブラー作りにも興味を持って取り組まれました。
ワークショップを通して、フラワーロスについて考える機会となり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
本学は、これからも、SDGsの普及にも力を入れていきたいと思います。
②ゼミ生の感想
本日は、瀧崎ゼミ主催の、ロスフラワーイベント「スマイルフラワー大作戦」を運営しました。 ロスフラワーについて、班の人たちと話し合ったりして、理解を深めることが出来て、とても勉強になる時間でした。 15分ごとに、カラーリングマムの経過を観察していたのですが、思っていたよりも染色のスピードが早くて、驚きました。 参加者の方々も、カラーリングマムが染まっていく過程を楽しんでいました。 参加者の方々の分も、自分で染めていた分もとても綺麗に染って良かったです。 また、参加者の方々に、楽しかった、いい勉強になった、またイベントがあったら参加したいと言っていただくことが出来ました! 次のカレーの衝撃も、全力で盛り上げていきたいです。
今日のスマイルフラワー大作戦を通して、知識を広げる事の大切さを学びました。参加者の方々から、世界には困っている人が沢山いることが分かった、という意見や、お花がいっぱい捨てられていてびっくりしたなどの意見をいただきました。 この事から、今回のようなイベントを開催することにより、SDGsやロスフラワーについて知ってもらい、それらについて考えるきっかけや実行するきっかけを作れる事が分かりました。 以上の事から、SDGsやロスフラワーを減らすためにはまず多くの方々にそれらについて知ってもらう事が大切だと思いました。
参加者の皆様が笑顔で楽しかったと言って帰られたのを見て私も嬉しかったです。 私自身菊についてあまり知らなかった部分があったので、今日が貴重な一日になりました。 ロスフラワーについて少しでも力になれたこと、瀧崎ゼミの一員として、また田原市民の一員として嬉しかったです!
③生産者、田原菊農家 、根木さんより
まずは、大学の一環としてうちの菊を使ってくださりありがとうございました! このような形で廃棄の菊を取り扱ってくれたことすごく嬉しかったです! そして、皆様が笑顔で帰られたということ、私自身として1番嬉しいことです! また、菊のことでなにかあればぜひとも言ってください!
④今回田原から菊を運んでくださったゼミ生の友人
廃棄される輪菊ではありますが、カラーリングマムという形で再生して、みなさんに届けられて本当によかったです。素敵なワークショップをありがとうございました!
⑤参加した小学生の言葉
SDGsやフラワーロスのことを初めてきいて、世界には、困っている人が沢山いることを知れた。 菊を染めるのがたのしかった。 捨てられる花でもまだ使うことができることが分かったし、楽しみながら学べて良かった !(小学校6年生双子の女の子、小2の弟とお母さん4人で参加)
⑥参加者アンケートより
<参加した理由>
emCAMPUS STUDIOに興味があったから
輪菊に興味があったから, フラワーロスに興味があったから, SDGsに興味があったから
人に勧められたから
創造大学に興味があったから, 輪菊に興味があったから, フラワーロスに興味があったから, SDGsに興味があったから, カラーリングマムに興味があったから, 無料だったから
フラワーロスに興味があったから, SDGsに興味があったから, カラーリングマムに興味があったから, 親子で参加できるイベントを探していたから, チラシが気になったから
親子で参加できるイベントを探していたから
フラワーロスに興味があったから, SDGsに興味があったから, カラーリングマムに興味があったから
輪菊に興味があったから, フラワーロスに興味があったから, カラーリングマムに興味があったから, 親子で参加できるイベントを探していたから, 無料だったから
人に勧められたから
親子で参加できるイベントを探していたから, 人に勧められたから
<保護者感想>
フラワーロスのお花もかわいいお花に変わると思い素敵な取り組みであると思いました!
フラワーロスを考えるいい機会になりました。
説明が分かりやすく、ワークショップをやりながらだったので退屈しなかった。
大人も子どもも大変勉強になりました。
カラーリングマムを作るのがこんなにも簡単で子供とできることだと知ったので素敵なワークショップ体験になりました!
色付きにかかる時間が思ったより早くて驚きました。水分を待っていたのかな?しっかり染まるよりまだらな感じがお気に入りです。プラスチックは悪に近いような意識で過ごしていましたが、様々な植物が材料になることを知って、今後プラスチック製品を購入する際は原材料を気にかけてみようと思います。
フラワーマムに興味をひかれきました。想像以上の内容でとてもよかったです。親子で楽しめて、いろんな体験をさせていただき良い思い出です。
すごく楽しかったです。SDGsについて学べて、ワークショップも充実していました。小学生でも、大人と同じ目線で参加できました。ありがとうございます。