学納金・奨学金

その他の費用

学納金以外の諸経費(2024年度実績)

保健医療学部 理学療法学科

教科書代

◎1年春学期分(選択履修科目により異なります)
約40,000円

◎1年秋学期分(選択履修科目により異なります)
約67,000円

ユニフォーム代

男 約33,000円(税込)

女 約35,000円(税込)

(ケーシー上下、ドクターコート、男性パワータイツ、女性Uネックトップ、3分丈スパッツ、シューズ)

予防接種代

※臨床実習前の接種を勧めています

接種ワクチン:インフルエンザ(学生負担)

学外実習のために抗体検査(抗体検査は無料)を行い、その結果により該当者のみ予防接種が必要となります。

接種ワクチン:
B型肝炎(3回)・麻疹(はしか)風疹混合・水痘(水疱瘡)・耳下腺炎(おたふく風邪)

※検査の費用は大学負担、予防接種の費用は学生負担となります。

学費会費(年額)

6,000円

保健医療学部 看護学科

教科書代

◎1年春学期分(選択履修科目により異なります)
約20,000円

◎1年秋学期分(選択履修科目により異なります)
約48,000円

ユニフォーム代

男女 約27,000円(税込)

(半袖ジャケット・スラックス・カーディガン・シューズ、上履き一式)

聴診器他5点セット

約30,000円(税込)

(血圧計・ナースウォッチ・ナースハサミ・瞳孔計付きペンライト)

予防接種代

学外実習のために抗体検査(抗体検査は無料)を行い、その結果により該当者のみ予防接種が必要となります。

接種ワクチン:
B型肝炎(3回)・麻疹(はしか)風疹混合・水痘(水疱瘡)・耳下腺炎(おたふく風邪)

※検査の費用は大学負担、予防接種の費用は学生負担となります。

臨床(臨地)実習に
関する費用

実習施設に支払う実習料は大学負担となりますが、その他諸経費(実習先までの交通費、宿泊費等)については、学生に負担していただく場合があります。

学生会費(年額)

6,000円

経営学部 経営学科

教科書代

(選択履修科目により異なります:年額)
約40,000円

学生会費(年額)

6,000円

その他

(選択履修科目により異なります)
茶道Ⅰ・Ⅱ 各3,000円

短期大学部 幼児教育・保育科

教科書代

(選択履修科目により異なります:年額)
約45,000円

学生会費(年額)

6,000円

その他

(選択履修科目により異なります)

茶道Ⅰ・Ⅱ 各3,000円

フラワーアレンジメントⅠ・Ⅱ 11,000円

短期大学部 キャリアプランニング科

教科書代

(選択履修科目により異なります:年額)
約30,000~50,000円

学生会費(年額)

6,000円

その他

(選択履修科目により異なります)

茶道Ⅰ・Ⅱ 各3,000円

製菓実習 5,000円

クッキングⅠ・Ⅱ 各6,000円

生活空間デザイン 3,000円

短期大学部 公務員別科

教科書代

(選択履修科目により異なります:年額)
約10,000円

大学院 健康科学研究科

教科書代

(選択履修科目により異なります:年額)
約30,000円