Q & A

出願について

願書提出後、受験方式や受験会場の変更はできますか?
できません。入学検定料お支払いの前にそれぞれの試験の内容や受験会場をよく考えて慎重に決めてください。
障がい等への特別配慮について
身体等の機能に障がい(聴覚障がい、視覚障がい、肢体不自由、発達障がい、病弱等)があり、受験上および修学上の配慮を希望する場合は、受験生からの申請に基づき審査の上、障がいや疾病等の程度に応じた措置を講じます。ただし、すべてのご希望に対応できるとは限りません。
※受験時の配慮を希望する場合は、原則として本学会場での受験となります。
一般入試(保健医療学部・経営学部)や共通テスト利用方式の試験科目について、出願時に科目を選択する必要はありますか?
ありません。一般入試の受験科目の選択は試験当日に行います。また、共通テスト利用方式については、4科目以上受験した場合は高得点の3科目を採用して判定します。
入学検定料の割引はありますか?
同一学科であれば、2回目以降の出願はゼロ出願制度を利用することができます(※共通テスト利用方式は除く)。詳細は入試ガイド4ページを参照してください。

WEB出願について

インターネット出願が利用できません。
PCのほか、スマートフォン、タブレット端末がご利用いただけます。利用する機種により画面が正常に表示されない場合がありますので、推奨環境を満たす端末をご利用ください。
プリンターがありません。どうすればよろしいでしょうか?
記憶媒体(USBメモリなど)にデータを保存してコンビニエンスストア等で印刷することができます。
出願の内容を変更したい。入力の間違えに気が付いた。
入学検定料支払い前の場合は、出願登録をやり直してください。入学検定料支払い後の場合は、いかなる変更・取り消しはできません。十分に内容を確認したうえで出願してください。
住所・氏名に正しい漢字の登録ができません。
JIS第一水準・第二水準以外の漢字は登録エラーになる場合があります。その場合には、代替漢字を入力してください。
出願登録をキャンセルしたい。
入学検定料支払い前の場合は、マイページより出願の取り消しができます。入学検定料支払い後の場合は、キャンセルすることはできません。なお、納入された入学検定料はいかなる理由があっても返還いたしません。

総合型選抜について

総合型選抜入試について詳しく聞きたいのですが。
本学ではすべての学部・学科において総合型選抜入試を実施します。詳細は入試ガイド16ページから21ページを参照してください。
また、オープンキャンパスや各地で実施される相談会では、大学のスタッフが、受験生からのお問い合わせに分かりやすくお答えします。ぜひご参加ください。
受験に際して、事前面談は必要ですか?
経営学部は事前面談が必要です。また、短期大学部キャリアプランニング科についても、出願方式によっては事前面談が必要となります。オープンキャンパス参加時に事前面談をすることも可能です。
保健医療学部理学療法学科・看護学科、短期大学部幼児教育・保育科についても本学をよく知ることや職業理解を深める必要があるため、オープンキャンパスに参加することをお勧めしています。その際に、個別相談を受けることが可能です。
特別奨学生入試について教えてください。
2024年度入試より保健医療学部・経営学部において総合型選抜入試区分で新たに実施される入試です。詳細は入試ガイド23ページをご参照ください。他大学との併願も可能ですので是非チャレンジしてください。

学校推薦型選抜について

小論文の傾向と対策は?
本学では文章の「うまさ」よりも「内容」を重視します。受験者の「自分なりの考え・意見」が主に評価の対象となります。基本的な文章表現を復習するとともに、普段自分たちにとっては何でもないと思われることでも、他者の目にはどのように映っているだろうか、また、自分の意見を他人に納得してもらうため説明できるだろうか、などといったことを考える習慣を身につけましょう。

一般選抜について

保健医療学部、経営学部の一般入試前期A方式・B方式は併願できますか?
できます。
1回の受験で併願が可能です。併願する場合はA方式(3科目型)を受験し、B方式(2科目型)はA方式で受験した高得点2科目によって判定します。
学力試験における科目選択の方法と解答形式は?
試験問題は1冊(一般前期は国語が別冊)になっていますので、解答する科目を試験当日に選択することができます。また、解答形式は国語の記述問題を除き、すべてマークシート方式です。
「本学(豊橋創造大学)」以外に試験会場はありますか?
1月31日に実施する一般入試前期は本学のほか名古屋、浜松、静岡、飯田で実施します。3月5日に実施する一般入試後期は本学、名古屋、浜松で実施します。希望する試験会場で出願してください。

スカラシップエントリーについて

スカラシップエントリーへの出願はどのようにすればよいですか?
一般入試前期を受験する場合は、一般入試前期A方式へ出願をすることでエントリーとなります。出願後に必要書類を提出してください。
総合型選抜、学校推薦型選抜で合格し、入学手続(一次)を完了された方は、WEB出願ページにスカラシップエントリー専用ページがありますので、そちらから出願してください。その場合、新たに入学検定料の納入や調査書の提出は必要ありません(入学願書の提出は必要です)。
既に合格した者がスカラシップエントリーで不合格になることはありますか?
ありません。「合格の権利はそのまま」でスカラシップエントリーにチャレンジできます。
既に合格した者がスカラシップエントリーにチャレンジする際の注意点は何ですか?
入学手続(一次)を完了してください。総合型選抜、学校推薦型選抜で合格した方には、入試選考結果通知書とともに、入学手続に関する書類を送付します。送付された入学手続に関する書類に従って、手続締切日までに入学金の納入と誓約書・同意書を提出することが必要です。
スカラシップ奨学生に選ばれなかった場合、入学後に奨学生となることはできますか?
できます。
「藤ノ花学園奨学生」へのチャレンジがあります。入学後の学業成績が概ね上位5%以内である者には、次年度学納金のうち半期分の授業料相当額が奨学金として給付(減免)されます。
2023年度入試のスカラシップ選抜結果を教えてください。
下記の表を参照してください。
学科 スカラシッフ゜
50奨学生
選抜人数
備考
理学療法学科 7名 一般入試前期 3名
スカラシップエントリー者 4名
看護学科 46名 一般入試前期 43名
スカラシップエントリー者 3名
経営学科 3名 一般入試前期 3名
幼児教育・保育科 1名 一般入試前期 1名
キャリアプランニング科 1名 一般入試前期 1名

その他

調査書の評価は、どのような内容ですか?
高校生活の様子やこれまでの様々な取り組み(部活動、資格取得等)を点数化して評価(加点)します。