教員データブック※印刷の際はWEBブラウザGoogle Chromeの使用を推奨しています。
岩本 勇
2022年度
- 学短
- 大学
- 所属
- 経営学科
- 職名
- 教授
- 氏名
- 岩本 勇 (IWAMOTO Isamu)
- 研究分野
-
人文・社会 / 経営学
人文・社会 / 商学
人文・社会 / 地域研究
- 研究内容キーワード
- マーケティング、流通・ロジスティクス、マーケティング・リサーチ、地域文化産業
- 主な学位・資格
- 博士(総合社会文化)(日本大学大学院総合社会情報研究科総合社会情報専攻)
- 担当経験のある科目
-
マーケティング論(豊橋創造大学)
流通論(豊橋創造大学)
広告論(豊橋創造大学)
インターネットマーケティング(豊橋創造大学)
流通システム論(立教大学)
小売経営論(立教大学)
中小企業論(静岡産業大学)
ベンチャー企業論(静岡産業大学)
国際マーケティング論(静岡産業大学)
スポーツビジネス論(静岡産業大学)
スポーツ流通論(静岡産業大学)
販売情報システム論(静岡産業大学)
経営学総論(静岡福祉大学)
経営管理の基礎(マーケティング論)(静岡福祉大学)
経営管理の応用(流通論)(静岡福祉大学)
簿記会計の基礎(簿記論)(静岡福祉大学)
会計学の基礎(財務分析)(静岡福祉大学)
社会調査法(マーケティングリサーチ)(静岡福祉大学)
社会理論と社会システム(社会学)(静岡福祉大学)
商学総論(静岡精華短期大学)
流通政策論(静岡精華短期大学)
マネジメントゲーム(ソニーヒューマンキャピタル)
- 所属学会
- 日本企業経営学会, 日本産業経済学会, 日本物流学会, 日本商業学会, 日本スポーツ産業学会
- 研究紹介
-
地方都市の人口減少や高齢化問題など, 日本が直面する地域課題に注目しています。これらの社会環境変化は, 我が国の流通構造に大きな影響を与えるものと考えられ, 超高齢社会の買物行動やマーケティング活動では, 既存流通システムの再構築が求められています。
そこで, その解決を目的とした研究に取り組み, 「チャネル・リーダー移動と社会環境要因の研究」と称して, 消費者主導型流通システムへの移行に影響を与える環境要因を明らかにする学術研究を目指しています。
サプライチェーンの起点は, 卸売業, 製造業, 小売業, 消費者へと移動した歴史に注目し, その移動と社会環境要因との関係性を科学的な実証研究にて進めています。さらにフィールドワークとして「地域住民主導による地域資源の発掘事業」,「人口減少とグローバル化に直面する地場産業活性化事業」, 「超高齢化社会の街づくり事業」を同時並行に進め, これらの研究活動と有機的な結合関係を作り, 問題解決の方向を模索しています。