沿革
西暦 | 年月(日) | 沿革 |
---|---|---|
1902 | 明治35年4月8日 | 伊藤卯一が現在の八町通三丁目に豊橋裁縫女学校を設立 |
1927 | 昭和2年10月 | 文部大臣より財団法人として認可を受ける |
1931 | 昭和6年9月4日 | 校名を豊橋高等裁縫女学校と改称 |
1932 | 昭和7年9月1日 | 現在の豊橋市老松町に校舎を移転拡張 |
1935 | 昭和10年11月5日 | 旧実業学校令により校名を豊橋高等家政女学校と改称 |
1946 | 昭和21年3月28日 | 旧高等女学校令により校名を豊橋藤花高等女学校と改称 |
1948 | 昭和23年3月31日 | 学制改革により校名を藤ノ花女子高等学校と改称 |
1951 | 昭和26年2月 | 学校法人として組織変更の認可を受ける |
西暦 | 年月(日) | 沿革 |
---|---|---|
1981 | 昭和56年7月30日 | 豊橋短期大学設置認可申請書を文部省へ提出 |
1982 | 昭和57年12月9日 | 豊橋短期大学幼児教育科について、保母養成施設指定申請を厚生省へ提出 |
1983 | 昭和58年2月4日 | 豊橋短期大学設置認可 |
昭和58年2月8日 | 豊橋短期大学幼児教育科が教育職員免許法別表第4備考第1号の2に規定する免許状授与の所要資格を習得させるための大学の正規の課程として認定される | |
昭和58年2月14日 | 豊橋短期大学幼児教育科が児童福祉法施行令第13条第1項第1号の規定により、保母を養成する学校として認定される。 | |
昭和58年3月11日 | 豊橋短期大学校舎建築工事竣工 | |
昭和58年4月1日 | 豊橋短期大学開学(幼児教育科、秘書科)榊原康男教授初代学長就任 | |
1984 | 昭和59年3月31日 | 校舎1号館普通教室(4階建)増築工事竣工 |
1985 | 昭和60年4月1日 | 大野元三教授第2代学長就任 |
昭和60年12月12日 | 全天候型公式試合用テニスコート2面完成 | |
1986 | 昭和61年6月22日 | 校舎2号館特別教室(3階建)増築工事竣工 |
1987 | 昭和63年10月25日 | 豊橋短期大学創立5周年記念体育・文化ホール竣工式典を挙行 |
1989 | 平成元年3月31日 | ゴルフ練習場竣工 |
平成元年7月1日 | 豊田洋一教授第3代学長就任 | |
平成元年12月31日 | 校舎3号館(5階建)建築工事竣工 | |
1990 | 平成2年12月21日 | 豊橋短期大学経営情報科設置認可 |
1991 | 平成3年4月1日 | 豊橋短期大学経営情報科(男女共学)開設 |
1993 | 平成5年10月26日 | 創立10周年記念祝賀会を挙行 10周年記念誌発行 |
1994 | 平成6年4月28日 | 豊橋創造大学設置認可申請書を文部省に提出 |
平成6年8月31日 | 自走式プレハブ立体駐車場竣工 | |
1995 | 平成7年2月8日 | 豊橋創造大学用運動場造成工事竣工 |
平成7年12月22日 | 豊橋創造大学設置認可 | |
1996 | 平成8年1月25日 | 図書・情報センター、豊橋創造大学経営情報学部校舎増築工事竣工 |
平成8年4月1日 | 豊橋創造大学開学(経営情報学部経営情報学科) 豊橋短期大学を豊橋創造大学短期大学部に名称変更 佐藤芳雄教授第4代学長に就任 |
|
平成8年5月30日 | 豊橋創造大学開学記念式典挙行 | |
1997 | 平成9年3月10日 | 校舎1号館(B棟)大講義室増築工事竣工 校舎3号館(D棟)1階1部改装・サークル室設置 |
平成9年3月31日 | 豊橋創造大学短期大学経営情報科廃止 | |
1998 | 平成10年3月30日 | 第2食堂増築工事竣工 |
平成10年4月1日 | 豊橋創造大学短期大学部秘書科を同実務教育科に名称変更 | |
平成10年9月16日 | 鈴木安昭教授第5代学長に就任 | |
1999 | 平成11年12月22日 | 豊橋創造大学大学院 経営情報学研究科起業・経営情報専攻(修士課程)設置認可 |
2000 | 平成12年3月1日 | 本館(A棟)3階増築工事竣工 |
平成12年4月1日 | 豊橋創造大学大学院開学 経営情報学研究科起業・経営情報専攻(修士課程) 第3グランド工事竣工 | |
2001 | 平成13年7月16日 | マルチメディアラボ竣工 |
平成13年5月29日 | 豊橋創造大学経営情報学部メディア・ネットワーク学科設置認可 | |
平成13年10月15日 | 校舎C棟1階を改装し介護実習施設を設置 | |
2002 | 平成14年4月1日 | 豊橋創造大学経営情報学部メディア・ネットワーク学科開設 豊橋創造大学短期大学部専攻科福祉専攻(1年課程)開設 |
2003 | 平成15年4月1日 | 豊橋創造大学短期大学部幼児教育科を幼児教育・保育科に名称変更 佐藤勝尚教授第6代学長に就任 |
平成15年10月11日 | 豊橋創造大学短期大学部創立20周年記念式典挙行 | |
2004 | 平成16年9月16日 | 豊橋創造大学短期大学部キャリアプランニング科が短期大学基準協会より地域総合科学科として認定を受ける |
平成16年10月5日 | 豊橋創造大学短期大学部キャリアプランニング科設置届出受理 | |
2005 | 平成17年4月1日 | 豊橋創造大学短期大学部キャリアプランニング科開設 |
平成17年6月30日 | 豊橋創造大学情報ビジネス学部キャリアデザイン学科設置届出受理 | |
平成17年12月5日 | 豊橋創造大学リハビリテーション学部理学療法学科設置認可 | |
2006 | 平成18年3月13日 | 豊橋創造大学保健医療学部棟(E棟)竣工 |
平成18年4月1日 | 豊橋創造大学情報ビジネス学部キャリアデザイン学科及びリハビリテーション学部理学療法学科開設 | |
2007 | 平成19年3月31日 | 豊橋創造大学短期大学部実務教育科廃止 |
平成19年4月1日 | 後藤圭司教授第7代学長に就任 | |
2008 | 平成20年6月30日 | 豊橋創造大学保健医療学部看護学科設置届出受理 |
2009 | 平成21年4月1日 | 豊橋創造大学保健医療学部看護学科開設 及びリハビリテーション学部を保健医療学部に名称変更 |
平成21年10月30日 | 豊橋創造大学大学院健康科学研究科健康科学専攻(修士課程)設置認可 | |
2010 | 平成22年4月1日 | 豊橋創造大学大学院健康科学研究科健康科学専攻(修士課程)開設 |
2011 | 平成23年3月31日 | 豊橋創造大学経営情報学部(経営情報学科、メディア・ネットワーク学科)廃止 |
平成23年4月1日 | 伊藤晴康教授第8代学長に就任 | |
平成23年6月30日 | 豊橋創造大学経営学部経営学科設置届出受理 | |
2012 | 平成24年4月1日 | 豊橋創造大学経営学部経営学科開設 |
2014 | 平成26年4月1日 | 豊橋創造大学短期大学部専攻科医療情報専攻(1年課程)開設 |
2018 | 平成30年3月31日 | 豊橋創造大学情報ビジネス学部キャリアデザイン学科廃止 |
2019 | 平成31年4月1日 | 豊橋創造大学短期大学部別科(1年課程)開設 ※公務員受験対策 |
2020 | 令和2年3月31日 | 豊橋創造大学短期大学部専攻科医療情報専攻(1年課程)廃止 |
2022 | 令和4年3月31日 |
豊橋創造大学大学院経営情報学研究科起業・経営情報学専攻(修士課程)廃止 豊橋創造大学短期大学部専攻科福祉専攻(1年課程)廃止 |